-
お片付け大作戦!
昭和会を楽しんだあとはお片付けの時間です。利用者様が片付けを手伝ってくださいました★ 駄菓子が入っていた箱がきれいになりました!ありがとうございます★また次の行... -
昭和駄菓子屋へようこそ🍭歌い踊ってタイムスリップ?!
本日4月29日「昭和の日」に我々昭和横丁グループで「昭和会」を行いました。 昔の駄菓子屋をイメージしてご利用者様にお菓子を選んでいただきました!皆様選ぶことに夢... -
夫婦の絆は強いです。2
退院された利用者様ですがなかなかご飯を食べて頂けません。理由は「ご飯に味がしない」と言われています。 確かに入院で嚥下状態が悪くなり、食事形態も変わってしまい... -
昭和の日にちんどん屋さんが来ます。
4/29(火)に我がグループ名「昭和横丁」にちなんで昭和会を開催します。 内容としては、ちんどん屋さんをお呼びして皆さんで楽しんで頂こうという企画です。 今回は職員... -
公園外出に行きました。
ようやく暖かくなってきた3月中旬に油が淵公園に散歩に行きました。 外出すると気持ちがリフレッシュして気持ちがいいんですよね。 寒さの中に春を感じる一日でした。こ... -
💓誕生日会を行いました💓ー昭和横丁ー
10月から3月までの誕生日の利用者様を対象とした誕生日会を行いました。 皆さん化粧すると10歳以上は若くなるんですよね。本当に驚きです。「お綺麗です」と声掛けする... -
こんな寒さでは鬼も怯えてしまいます(節分会!!)
今日は少し遅くなってしまった節分会を開催しました。今回はシンプルに鬼の登場のみでした。 「俺は👹なんて怖くないよ。怒ってきたらどうするか?相手の出方次... -
皆さん大好き!!お寿司のイベント食!!
厨房職員によるお寿司イベントを行いました。お寿司(ソフトの利用者様にはちらし寿司を提供しました)が好きな利用者はとても多く、この日はいつもと違う表情をされてい... -
アニマルセラピー開催しました(=^・・^=)
毎年恒例の動物とのふれあいの日💛です。 アニマルセラピーとは、人が動物たちと触れ合って行う療法のことです。動物たちとの触れ合いやコミュニケーションが、... -
書き初め会を行いました!!
明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。 毎年恒例の書き初め会を開催しました。 なぜ『書き初め』は1月2日に行うことが多いのか? 1月2日は、昔... -
10/20 秋祭り開催しました!!ー昭和横丁ー
今日は、待ちに待った 秋祭り 。 いつもと違う雰囲気に皆さんも緊張した面持ちで秋祭りを迎えました。 秋祭りでは、小原太鼓の演奏・チンドン屋の見世物・バルーン... -
昭和横丁!!誕生日会を行いました。
4月から9月までのお誕生日の利用者様をお祝いする会を開催しました。 4月から9月までの利用者様は全部で7名いらっしゃいました。皆さんお一人ずつご紹介させて頂き、今...