-
昭和の日に「昭和会」を行いました!!
昭和横丁というグループ名にちなんで昭和の日に昭和の思い出を再現しました。 昔懐かし紙芝居を再現し、駄菓子を食べながらゆっくりと鑑賞して頂きました。 今回は「笠... -
5/5 行事食【端午の節句】
5/5 行事食として端午の節句メニューを提供しました。 100人以上の食材の酢飯と具材をまとめて混ぜ込みます。今日の手こね寿司にはしいたけ、大葉、甘酢生姜を細かくし... -
2年間ありがとうございました。
年度末は新しい出会いもあれば別れもあります。私とは1年間一緒に仕事をし、いつも助けていただきました。本当に感謝の言葉しかありませんでした。 利用者様からも「本... -
🌸お花見会を行いました🌸
3月18日にお花見会を行いました! 女性の方にはお化粧をして、男性の方は髪の毛を整えて参加して頂きました。 皆さんで桜を見ながらおまんじゅうを食べました。来年も一... -
🌸利用者様と一緒に桜を作りました🌸
3/18のお花見会を前に皆様で桜の木を作りました。 お花のスタンプを押してもらいました。 皆さん真剣に取り組まれました。 とても綺麗に出来ました。これで18日のお花見... -
最近感動したこと!!
すごく昔に色々な高齢者施設の利用者様の作品発表会を観覧する機会がありました。当時の私はすごい作品ばかりで感動した記憶があります。そして最近亀グループ前の掲示... -
🍓いちご狩り会を行いました🍓
去年大好評だった。いちご狩りを今年も行いました。 いちごを吊るす場所に苦労しました! 好きなイチゴを選んでいただき、そのまま食べて頂きました。 「甘くて美味しい... -
葵 おでん屋台を行ないました。
こんにちは、葵グループです。 東京の方でも雪が降り、風も冷たい日があればぽかぽか陽気に春の訪れを感じつつある3月になりました。 今回はおでんを葵グループの方で... -
がんばろう 能登!!
2月19日(月)から23日(金)の5日間、愛知DCAT(災害派遣福祉チーム)として能登半島にある志賀町富来活性化センターへ支援に行きました。 センターには避難所として... -
コンビニで買い物と油が淵水辺公園へ外出に出掛けました!!
最近の天気は雨予報が続いており、ものすごく心配しましたが2/22は何とか雨を回避できました。(帰る途中にパラパラと降っていましたが) 今日は利用者様とコンビニエン... -
🐶アニマルセラピーを開催しました🐶
コロナ渦の為、なかなか実施することが難しかったアニマルセラピーを今回開催することが出来ました。☆彡 前回の開催時も大好評で普段見ることのできない笑顔をたくさん... -
2月のイベント食♦手作りエビフライ
今月のイベント食は手作りの揚げたてエビフライです🙌✨正直に申しますと普段は冷凍のエビフライを使わせていただいておりますが今回は調理員にパン粉をつ...